後払いアプリはチャージ式にも完全後払い式にもそれぞれメリットがある

後払いアプリはチャージ式にも完全後払い式にもそれぞれメリットがある

後払いアプリには事前チャージ必須のタイプとチャージ不要で完全後払い方式になるタイプとがあります。チャージが必要な後払いアプリは手間がかかる一方で無審査で即日に使い始めることができるといったメリットも持っています。チャージした残高しか使えないことで使い過ぎも防ぐことが可能です。しかし後払いアプリの利点を活かすにはチャージ不要の方が便利なのも確かでしょう。

後払いアプリはチャージの有無によって使い勝手が大きく変わる点に注意しよう!

後払いアプリには残高にチャージして使うものと他の支払い方法を選べるものとがあります。

 

単純に後払いアプリといっても具体的な支払いによって使い勝手は大きく変わってくるので、自分の使いたい後払いアプリがチャージ必須かどうかは先に確認しておくようにしましょう。

 

この記事ではチャージ型の後払いアプリとそれ以外の特徴や、メリット・デメリットに開設していきます。

 

特にチャージ型の後払いアプリを使おうと考えている方はご一読をお願いします。

 

チャージが必須となる後払いアプリとは?

 

チャージが必須になるタイプの後払いアプリは、いわゆる「プリペイドカード」方式と見ることができます。

 

先に残高にお金をチャージしておき、その残高内でのみ買い物ができるというものです。

 

これはSuicaやPASMOなどの交通系ICカードをイメージすると使い勝手が理解しやすいでしょう。

 

支払いそのものは後払いであっても先にチャージをする手間が発生するとなると、そこまで利便性は高くないということもできます。
ただしコード決済系のアプリのようにクレジットカードや銀行口座と紐づけることによって、事前チャージをアプリ内で簡単に実行できるようにした後払いアプリも存在します。

 

こうした後払いアプリであればチャージ必須であってもそこまで手間はかかりません。

 

チャージをしなくても済む後払いアプリもある

 

後払いアプリの中には事前の残高チャージが不要なものもあります。

 

このタイプの後払いアプリは利用審査を行って一定の与信枠を設け、翌月の指定日にまとめて決済を行うクレジットカード型のものが多くなっています。

 

こうした後払いアプリは無審査で即日に使うのには向いていませんが、完全に翌月以降に出費を回すことができるためクレジットカード代わりにするには最適です。

 

またコンビニ店頭などを使って支払いを現金で行うことも可能になります。

 

アプリ内操作で残高チャージするのが苦手な人や、あまり口座のお金を動かしたくない人にとって現金支払いは安心感を得るメリットも大きいといえるでしょう。

 

ただし一定の与信枠を必要とするチャージ不要の後払いアプリは、使い方によってはクレジットカードと同じリスクを持つこともあるので気をつけましょう。

 

後払いアプリには事前の残高チャージが必須になるタイプと、翌月に支払いを一括で行うタイプとがあります。

 

チャージ型の後払いアプリは基本的に審査がなく登録したその日から自由に使うことができるようになります。

 

自分がチャージした金額までしか使うことができないので、使い過ぎてしまう心配もありません。

 

一方の翌月支払い型の後払いアプリは審査が必要になることが多く、クレジットカードのように使い過ぎてしまう恐れもあります。

 

しかし後払いアプリとしての利点を最大限に発揮できるのは、チャージ不要で翌月に支払いの全てを回すことのできるタイプとなっています。